運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-29 第166回国会 参議院 内閣委員会 第6号

また、ヨーロッパにおけるEU指令によって弁護士に疑わしい取引届出義務を課す立法義務付けられ、既にこの制度を実施しているEU諸国においても、ベルギーとポーランドの両国の弁護士会は、弁護士による疑わしい取引届出義務当該国憲法に違反するとして、欧州裁判所に対し若しくはその国の裁判所に対し行政訴訟憲法訴訟を提起しております。  

松坂英明

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、欧州裁判所の二〇〇一年七月二十一日の判決ですと、患者自国では必要となる手術を適正な期間内に受けられない場合、欧州圏内国でその患者が適切な病院で手術を受ける権利があると。その手術費用自国保険者に支払う義務があるとして、この判決を受けて、イギリス政府患者海外手術費用を支払うことを認める旨の発表を行ったということでございます。  

西島英利

2003-03-19 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ドイツの裁判所は、ヨーロッパ全体の問題としてこれを欧州裁判所にかけて、欧州裁判所は、仕事は残っているわけだから労働者雇用は継続されるとして、次の会社はその一労働者雇用しなさいという判決を出したわけです。  ですから、雇用というのは営業の不可分の一部であるということをここでは物語っているわけですね。

塩川鉄也

2000-05-18 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第13号

政府参考人澤田陽太郎君) いわゆるEU既得権指令につきましては、欧州各国国内法制化されておりまして、労働者権利を保護するために一定の役割を果たしておるということは事実でありますが、このEU指令に基づく国内法令を実際に運用する場合には欧州裁判所判例というものが相当重きをなしておりますが、その欧州裁判所判例自身がかなり揺れておりますといいますか、変化をしております。  

澤田陽太郎

1994-11-17 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第3号

一昨日の十五日に、欧州裁判所でかねて懸案でありました判決が出た、こういうふうに承っておりますが、WTO協定につきましては、EU全体が署名をするあるいはまた各国署名する、このように分かれているわけですが、今回それぞれ署名を行う、こういうことが決まったようでございます。  

千葉国男

1994-11-02 第131回国会 衆議院 本会議 第10号

また、EUにおいては、知的所有権やサービスに関するEU委員会交渉権限をめぐって欧州裁判所審議中とのことであります。我が国としては、このような米国及びEUにおける審議状況十分把握をしながら、的確に対応していくことが必要であると認識するものでありますが、米国及びヨーロッパにおける本協定批准手続の動向と我が国の対応についてどのように見ておられるのか、外務大臣の御所見をお伺いいたします。  

石橋大吉

  • 1